またまた更新が滞ってしまいました。
もう9月ですね、いよいよeコマースの最大繁忙期である
11月へ向けての準備の時期です(と、言われています)。
出品など頑張って行きましょう^^
さて、6年半くらいeBay販売やっていますが
自分の商品説明欄は開始当初よりほとんど変えていません。
何度となく微調整は行ってきましたが、
基本的な情報を簡潔に記載するパターンで続けています。
ただ、先日参加させていただいた高木さんのセミナーで
セールスプロモーションについていろいろお話があり
もっと積極的に取り組もうかと思い、いろいろ試し始めました。
※高木さんの「月商750万円のeBay無在庫セミナー」は
現在動画講座として受講可能(今月中に1万円値上げ予定)。
詳しくは → こちらで
特に以前からやろうやろうと思いつつやっていなかった
eBayニュースレター登録への誘導をやってみることに。
ストア登録していればニュースレターは使えるのですが
具体的に使い方がよくわからないので放置していたんですけどね^^;
それでも何人かの人が登録はしてくれていて、
少なくともセールの時には自動発行されるレターを
参考にしてくれていたのかもしれません。
そこで、発送完了時には必ず送付している
トラッキングデータをお知らせする直メールの中に
定型文でニュースレター登録のお願いとリンクを追加してみました。
出品説明文にも近日中に加えてみようと思います。
※eBayジャパンのページにもその辺の話が見つかりました。
→ 「商品説明は売上拡大に欠かせない大事な要素」
効果がどのくらいあるかはわかりませんが
こういう小さい努力の積み重ねがやはり物販には必要ですよね。
ほかにも無料でできる販促活動(SNS利用とか)については
これからもいろいろと試してみようと思います。
タグキーワード
eBay(イーベイ)-eBayの使い方カテゴリの最新記事