eBay出品中アイテムに質問が多数届いています。
3日で10件くらい。
偶然かもしれませんがいつもより多いですね。
質問の内容はといえば、
だいたい似たような傾向に分類されます。
1. 送料について
2. 商品(コンテンツ)の詳細について
3. 商品の細かい状態について
4. 値引きについて
1. で多いのが「同梱できるか、その際の送料はいくらか」。
同傾向や同一キーワードの商品を多数リストしていると
まとめ買いしてくれる人も多いので同梱時の送料を聞かれます。
僕の出品はほぼ送料別立て(フリーシッピングではない)ので
個別商品ごとに送料を払うとトータルで結構な金額になります。
それでも、設定送料で全額支払ってくれる人も結構いますが
その際には必ず実費との差額を返金しているので(正直すぎ?)、
たまにバイヤーさんから「誠実だ!」と褒められたりもします(笑)
2. については、アイテムの詳細データは
なるべく出品ページに記載はしているのですが、
たまに記載漏れしている本のページ数やディスクの帯の有無、
また雑誌の場合だとお目当てのコンテンツが何ページくらい
掲載があるか、などの質問がよくきますね。
これは、出品時により注意深く記載するようにすれば
避けられる質問かもしれませんが、
出品ページを簡略化して質問にて対応するというやり方も
時短効率的という考え方もあるかも。個々で検討しましょう。
3. 商品状態はバイヤーさんは気になるところでしょう。
これも出品時にできるだけ細かく掲載しておけば
避けられる質問ではあると思います。
見た目のダメージは写真をアップしておくとベターですね。
状態(コンディション)表記についてはできるだけ厳しく
評価するのがベターかもしれません。
「思っていたよりも状態が悪かった」として悪い評価をもらうより
「思っていたよりも状態が良かった」として良い評価をもらえれば、と。
4. もとても多い質問です。
僕は Best Offer を付けない出品がほとんどなのですが
それでもグイグイ値引き交渉してくるのがeBay流なのかな。
メルカリよりは少ないと思いますが(笑)
値引きについてはできない時はできないと返信して問題なし。
利益幅の余裕があれば、言い値に同意すると即購入してくれます。
自分の利益と照らし合わせて柔軟に対応できればいいですね。
ただ、多少利益を削ってでも「売る」ことは重視したい、
売れて商品を旅立たせてこその物販であると思います。
日々いろんな質問が来るのは
ヤフオクや国内アマゾンの比ではないですが、
質問するのは購入の意思があってこそ。
販売機会を逃さぬ様になるべく早めに対応して
ひとつでも多く売りたいものです^^
*******************************
僕の「eBay輸出せどり」実践ノウハウの総まとめセミナー教材です。
実際の販売事例を仕入れ値・売値・出品タイトル・写真付きで200点以上公開!
ぜひ参考にしてeBay海外輸出せどりをはじめてみてくださいね♪
→ 詳細はこちら!
*******************************
eBay(イーベイ)-質問対応カテゴリの最新記事